カテゴリ:目の病気情報



04日 2月 2019
「はやり目」と言われているウィルスが原因であり、目が赤くなる病気が有ります。この病気は命や視力を失ったりすることはありませんが、人から人への伝染力が強く、この病気になった患者様は学校や仕事を1~2週間位休む必要が生じることがあります。 ●ウィルス性急性結膜炎には次の3種類があります。...
30日 9月 2018
今回は<糖尿病黄斑症>に関する内容を載せます。 ●最新の統計結果では、失明の原因疾患の1位は緑内障で以前からの結果と変化がありませんが、2位だった糖尿病網膜症が3位に下がり、3位だった網膜色素変性症が2位に上がりました。...
23日 9月 2018
今回は角膜に関する勉強会でした。ここではコンタクトレンズに関しての内容を載せます。 <コンタクトレンズの歴史>...
09日 4月 2018
★アレルギー性結膜炎に関して ●今年は本州ではスギ花粉が多く、スギ花粉によるアレルギー疾患が猛威をふるっています。 ●北海道では、最近函館周辺でスギ花粉症が増えてきましたが、北海道の花粉症はこれからが本番です。種類と時期は下記が目安です。 ○スギ:3月下旬~5月 ○ハンノキ:3月中旬~6月中旬 ○シラカバ:4月中旬~6月中旬...
28日 3月 2018
●緑内障は40歳以上の患者様の20人に1人が発症し、失明原因の第1位を占める目の病気です。高齢者になれば緑内障患者様の率が上がってきます。 ●点眼薬による緑内障治療は、最も多くの患者様が行っている治療方法ですが、高齢者では認知機能や身体機能の低下に伴い点眼治療が困難なことが少なくありません。...
20日 3月 2018
今回、抗がん剤・TS-1の目の角膜障害についての報告がありました。原因は涙にTS-1の成分が排出されているためであると言われています。TS-1の副作用は角膜障害以外に涙道障害もあり、TS-1内服中の患者様は一度眼科受診が必要です。 抗がん剤の眼科副作用に関してまとめたものを「目の病気」に書き加えるのでそちらも参照して下さい。
12日 3月 2018
<前視野緑内障> ●前視野緑内障とは、眼底検査では緑内障を疑う異常がありますが、視野検査では異常を認めない状態のことを言います。...
05日 2月 2018
●平成20年から始まった特定健診で、眼底写真を撮る健診者の数が1/100に減っています。この現象は、特定健診では内科医師が眼底写真が必要と思われた場合にのみ眼底写真を撮るようになったからです。現在、健診で緑内障の診断が難しくなっています。 ●健診で緑内障を疑われた人が眼科を受診する率は約50%であったという結果でした。...
22日 1月 2018
●OCTとは光干渉断層計(optical coherence...